Web監視カメラ スマカメ パンチルト CS-QR30

レビュー

犬の監視にスマカメパンチルトを使用しています。とても便利なのでご紹介。

スマカメとは?

スマカメとはプラネックスコミュニケーションという会社が販売しているWeb監視カメラシリーズです。Wi-Fi環境と電源があればどこでも設置できる監視カメラで、スマホのアプリを使って遠隔操作で外出先でもカメラの映像を見ることができます。

商品紹介

今回紹介するのはスマカメパンチルトCS-QR30です。うちは犬の監視用に2台設置してあります。

特徴

  • カメラが左右方向に320度回る。
  • カメラが垂直方向に32度回る。
  • スピーカー、マイク内臓で音声確認、声がけも可能。
  • 暗視機能搭載。周囲が暗くなると暗視カメラに自動切り替え。
  • 動体検知機能付き。
  • micro SDを本体に入れると録画も可能。

設置例

トムァキ
トムァキ

屋根のかかった下屋の下に設定しています。本来は屋外用ではありません。

トムァキ
トムァキ

2台目はこんな感じ。ほぼ外!屋外用ではなく防水でもないけれど、この状態で約一年故障することなく動いています。

トムァキ
トムァキ

本来の使用環境ではありませんが…標高950m、冬場は-15度の環境下でも問題なく動いています。

抜群の操作性と視野

専用のアプリを使って映像を見たりカメラをコントロールします。

こちらがアプリの画面。うちは全部で7台を設置しています。上4つが実家、下3つは別の家です。アプリ内で複数のカメラを管理できるためとても便利。見たいカメラをタップすると個々のカメラに切り替わります。

操作も直感的でお手軽。指でスワイプするだけでカメラの視点が切り替わります。若干の遅延はあるものの許容範囲の操作性です。

トムァキ
トムァキ

カメラ本体が左右方向に320度回るので視野的には左右は360度カバーできます。

トムァキ
トムァキ

縦方向は32度程度。真下や真上は見えませんが十分な角度です。

まとめ

防犯カメラも個人が気軽に設置できる時代になりました。7,000円程度でここまでできれば万々歳です。我が家では主に犬の監視用に使っています。

平日の仕事中、犬を置いて出かけなければいけない時、何も起こらないと思っていても犬たちが気になります。現状確認できるだけでも気分的にはかなりの安心感があります。

Wi-Fi環境と電源さえあればどこでも設置できるのでぜひお試しください。

商品リンク

商品:スマカメ パンチルト CS-QR30
メーカー:プラネットコミュニケーションズ

 

タイトルとURLをコピーしました